相席居酒屋で素敵な出会いはない。彼氏ができない3つの理由
2015年初め頃から話題になっている「相席居酒屋」。
新しい出会いの場として注目されていますが、素敵な男性との出会いはあるのでしょうか?
相席居酒屋とは?
かんたんに相席居酒屋を説明すると、見知らぬ男女が居酒屋で相席になって楽しめるシステムになっています。
お店に直接訪れたり、外でキャッチに連れてこられると、男性が待つ席に案内されるのです。お店のスタッフに希望は伝えられますが、基本的に男性を見てから席を選べません。
料金は、基本的に女性は無料。
代わりに、男性が30分ドリンク飲み放題1,500円〜2,000円。フードは別料金。
つまり、女性はタダで飲み食いできてしまうのです。
相席居酒屋にくる男性の目的
女性に有利なシステムになっている相席居酒屋ですが、男性はなぜ、相席居酒屋を出会いの場として利用するのか考えてみましょう。
すぐに思いつくのは、
- 女性と出会いたい
- 女性と楽しく会話したい
- 話題だから一度体験してみたい
といったところですよね。
けれど、女性と出会う手段としては、他にも合コンや街コン、友達からの紹介、恋活サイト・恋活アプリなど多くあります。あえて相席居酒屋にを利用する目的とはなにか?
最初にもいった通り、男性は女性より多くお金を払わないといけません。
通常、30分だけで終わるはずもないですから、2時間〜3時間と利用して、大きな出費となります。
それなのに、相席居酒屋を利用するのは、待っているだけで、「女性がやってくる = かんたんに出会える」と思っているからですし、女性と出会って”良い思い”をしたいからです。
女性であれば誰でもよく、かんたんに、直接会えることにお金を払っています。だから、相席居酒屋にいる男性は、下心がある人が多め。
相席居酒屋は、たいていは繁華街にありますから、連絡先を聞き出すだけでなく、そのまま2次会に誘ったり、ホテルに連れ込んだりしたいわけです。
少なくないお金を払っていますから、”良い思い”をしたくて必死。連絡先さえ入手できなかった男性は、「タダ飯だけ食いやがって!」と怒ったりします。
相席居酒屋の現状
もちろん、女性側もそんな男性の思惑に気づいていますから、相席居酒屋に真剣な出会いは期待していません。
実際、タダで飲み食いできる所としている女性がほとんど。やり過ぎて、ニュースになっている女性もいます(笑)
男性もうまく仲良くなって連絡先を交換できて喜ぶ人も少しはいるようですが、現状は男性が多くのお金を払い、女性はタダで飲み食いを楽しむ場となっています。
相席居酒屋で出会いは期待できない
女性はお腹を満たす場として利用するのは全然アリですが、「素敵な男性と出会いたい」「彼氏を作りたい」という目的では期待できません。
相席居酒屋を利用するくらいなら、合コンに行ったり、恋活サイトを利用した方がはるかによいです。
時間はこの世でもっとも貴重で大切なものですから、効率的で賢い方法で出会いを作らなければなりません。話題だからといって、無駄な時間を過ごしてしまわないように!